
ここは、人気の投資信託「Tracers NASDAQ100ゴールドプラス」を用いて「手間暇かけずに楽してお小遣い(不労所得)をGETしよう!」という、かもナスの錬金術【小遣い稼ぎ:ゴルナス錬金術】のコーナーです。
詳細は、下欄の【小遣い稼ぎ:ゴルナス錬金術】の概要をご一読ください。
直近の錬金術レポート
-
かもナスの錬金術レポート【7月の成績と収益公開】【2025年8月1日】
7月の成績が確定しましたので、収益などをUPしたいと思います。(投資信託の購入ですので避けられないタイムラグがあります。) 7月31日最終日の価額は、翌日8月1日の… -
かもナスの錬金術レポート【7月最終日】【2025年7月31日】
FOMC、米国FRBパウエル議長は、政治的圧力(トランプ氏)に屈せず、金利据え置きで中々突っ張ってますね。 MetaとMicrosoftの決算は良好だったようですが、株価は先物で… -
かもナスの錬金術レポート【40度と言えば?】【2025年7月30日】
40度と言えば、かもナスがまず思い浮かべるのがウイスキーなどのお酒で、悪いイメージは全くなかったのですが、、、ここ最近の気温の40度ともなると、この40度という数…
【小遣い稼ぎ:ゴルナス錬金術】の概要



それでは、【小遣い稼ぎ:ゴルナス錬金術】の概要をご説明します。
皆様は、この概要を参考に「ご自身で投資金額と定期売却金額をお決めいただき」毎月のお小遣いをGETしてお楽しみください!



「毎月のお小遣いをGET」するこの手法は、リタイア後「資産取り崩し期」の「出口戦略」の一つです。
すなわち、毎月一定金額を取り崩す「定額売却」と同じです。
リタイア後に「資産運用しながら取り崩す」予定の方にとっては、事前に少額で経験しておけることになります。



確かに!経験しておくのは大事カモ
- 毎月1万円のお小遣いをGETするために、種銭約120万円程度を準備(一例です)
- 種銭100万円を投入するために積立設定(例:5万円×20日間積立=100万円)
- 残りの20万円は、暴落時の追加投入用に確保
- 資金投入完了後「毎月末に1万円の定額売却」を設定
年間12%も売却して大丈夫?


毎月1万円取り崩すとなると
1年間で12万円(年率12%)の取り崩し?



月々の売却率は、過去の平均リターン(%)よりも低めに設定することで株価の上昇余力を残します。
かもナスの錬金術【小遣い稼ぎ:ゴルナス錬金術】で用いる投資信託「Tracers NASDAQ100ゴールドプラス」の場合、NASDAQ100と金(ゴールド)双方のリターンを期待できる商品です。
これは、投資元本に対して2倍のポジションを持つことになり、リスクとリターンも約2倍になる商品ということです。
過去のNASDAQ100のリターンと直近の金(ゴールド)のリターンからすれば、毎月(投資元本の)1%の定額売却でも上昇余力を残せています。
※注意:将来のリターンが保証されている訳ではありません。



追加投入用資金を投入します。さらにもっと多くの資金投入もアリです。暴落から回復すれば、毎月のお小遣いを増額できるチャンスです!
更に、お小遣いを一時ガマンして取崩しをせず、逆に資金を投入するという手もあります。
この辺りの対応を経験しておくと、リタイア後の生活で「心にゆとり」が持てるようになるかも知れません。



追加投入用の資金は、各自のリスク許容度によっては無くてもいいのですが、投資元本と同額を用意できれば理想的です。
「Tracers NASDAQ100ゴールドプラス」は、投資元本に対して2倍となるポジションを持てる投資信託です。
よって、投資元本と同額の現金を保有していても、それぞれ別々に投資しているのとほぼ変わらないということになります。
このように、それぞれ別々に投資するよりも、追加投入用の資金として現金を待機させておけるので、暴落時対策には有利になります。



かもナスの調べる限り、まだゴルナスでは誰もやってないようですので何とも言えません!(笑)
「ゴルナス錬金術」は、あくまでテストスタートという位置づけです。
従いまして、ご自身のリスク許容度に照らし合わせて「大金の投入」は、よくお考え頂きますようヨロシクお願いします!(笑)


みられることをおススメします!