老後所得【年金その他】– category –
-
FIRA60 年金受給開始年齢【プランB】
記事の要旨:かもナスは、60歳から年金を受給開始する「住民税非課税戦略」を目指していましたが、前回記事でお伝えした通り駄目になってしまったので今回は【プランB】のお話しです。もっとも、年金を下げるために退職を1年早めて59歳での自己都合退職... -
FIRA60 住民税非課税戦略「終わった。。。」
人生ってホントに上手く行かないものです。 どよ~~~ん なんだかなあ~ かもナスの目指していた「住民税非課税戦略」が、いきなりダメになってしまいました。 結論を先にお伝えしますと「最大限に繰上げ受給しても住民税非課税枠を超えてしまう」年金受... -
FIRA60 年金の壁問題 老後は税制を制した者が勝つ!【お一人様必見!かもナスの拘り】
記事の要旨:今回の記事では「何故かもナスが節税や非課税に拘るのか」その背景について触れながら、特に単身世帯の方にとっては「知らなきゃ大損!」となる税制などについてお伝えします。本記事をお読みいただくことで、その「対策方法」や「自己防衛」... -
FIRA60 いくら必要?投資でインフレに勝つ!【単身世帯編】
記事の要旨:以前「投資なんて必要ない!預貯金だけなら幾ら必要か?【単身世帯編】」を投稿しましたが、FIRA60なら約7,500~8,600万円必要という結果でした。この金額でさらっと「イケそう」と思った方は、かなり少数派ではないでしょうか。どちらかと言... -
FIRA60 いくら必要?投資でインフレに勝つ!【夫婦2人世帯編】
記事の要旨:以前「投資なんて必要ない!預貯金だけなら幾ら必要か?【夫婦2人世帯編】」を投稿しましたが、FIRA60なら億越えが必要という結果でした。「やっぱり預貯金だけではムリ!」「働けるところまで働くしかないか」など感想は様々だと思います。私... -
FIRA60投資なんて必要ない!預貯金だけなら幾ら必要か?【単身世帯編】
記事の要旨:前回投稿した【夫婦2人世帯編】に続いての【単身世帯編】となります。今回の記事では【夫婦2人世帯編】から、お一人様のケースに変わる部分のみ掲載しますので、基本的事項や各設定数値の条件などは、【夫婦2人世帯編】の記事の方でご確認をお... -
FIRA60 投資なんて必要ない!預貯金だけなら幾ら必要か?【夫婦2人世帯編】
記事の要旨:老後生活やFIRA60を達成するために投資は必要か?という問いに対しては、「必ずしも必要ではありません」と言うのが答えです。必要となる資金、将来必要となる費用の全てを預貯金と年金で賄えれば、投資の必要はありません。その金額が用意で...
1