ファイラ60– tag –
-
FIRA60 【方針決定】米国株の比率見直し【サテライト投資に銘柄追加】
記事の要旨:以前の記事「【個人投資家必見】米ドル一強の終焉?今こそ見直すべき米国中心のアセットバランス」でお伝えしていましたかもナスのアセットバランスの見直しについて、方針が概ね決まりましたので、今回はそのご報告となります。結論を先にお... -
ツーリング ご当地人気店巡り 小野市 らんめん
本日は、お誘いを受けて仲間とバイクでツーリングにお出かけデス。昨年秋以来、久々のツーリングと食する予定の「らんめん」にワクワク! らんめんってどんなの? プラン表はコチラ 京都寄りの大阪に集合兵庫県小野市まで走行距離180kmの気楽なショートツ... -
FIRA60【個人投資家必見】米ドル一強の終焉?今こそ見直すべき米国中心のアセットバランス
記事の要旨:長年、世界経済の中心に君臨してきた米ドルの信頼が揺らぎ、直近、基軸通貨としての地位が脅かされようとしています。特に、米国の保護主義的な関税政策とそれに伴う金利上昇をきっかけとしてついに、グローバルな経済秩序と通貨システムに与... -
投資はギャンブル!?投機と投資の違い【ゼロサム、プラスサム、マイナスサムゲーム】
記事の要旨:皆さまは「ゼロサム」「プラスサム」「マイナスサム」という言葉を聞かれたことはありますでしょうか?特に若い世代の方にとっては、始めて目耳にする言葉かもしれませんが、これらは私たちが日々の経済活動やお金との関わり方を理解する上で... -
FIRA60 乱高下【ジェットコースター】
記事の要旨:米国の関税がらみで株価は日々「乱高下」。まるで「ジェットコースター」に乗ってるみたいに心休まる瞬間がありませんね。「株価を見なけりゃイイじゃん」と言われても かもナスは、朝のニュースで「ダウ平均が、、、」と始まれば、耳がダン... -
FIRA60 資産変動【これは非日常?】
記事の要旨:トランプ関税ショック!で米国株は、下落相場入りしましたね。関税がらみで「きな臭い状況」でしたから、かもナスは一部利確して現金ポジションを多目にしていましたが、皆さまは如何されていましたでしょうか。今回の記事では、かもナスの資... -
FIRA60 年金受給開始年齢【プランB】
記事の要旨:かもナスは、60歳から年金を受給開始する「住民税非課税戦略」を目指していましたが、前回記事でお伝えした通り駄目になってしまったので今回は【プランB】のお話しです。もっとも、年金を下げるために退職を1年早めて59歳での自己都合退職... -
FIRA60 完全攻略ガイド【Step5:未来を切り拓く】最終回
記事の要旨:「FIRA60完全攻略ガイド」は、60歳前後での理想のリタイア生活を実現するためにロードマップを作成するためのガイドです。しかしどれだけ緻密に計画を立てても、人生は計画通りに進むとは限りません。予期せぬ出来事や環境の変化によって、当... -
FIRA60 完全攻略ガイド【Step4:貯蓄・投資とリスク】
記事の要旨:FIRA60を達成するには、計画的な貯蓄と手堅い投資の組み合わせが鍵となります。しかし、貯蓄はさておき「投資は難しそう」「リスクが怖い」と感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、FIRA60達成に向けた貯蓄および投資の基本から... -
FIRA60 完全攻略ガイド【Step3:ファイナンシャルプラン】
記事の要旨:ライフプランが人生の目標や価値観を整理するものつまり「人生の設計図」であるのに対し、ファイナンシャルプランは、資金面での安定と目標達成するための具体的な金銭計画つまり「人生の資金計画」です。本記事では、人生の各段階における収... -
FIRA60 完全攻略ガイド【Step2:2つのライフプラン】
記事の要旨:人生においてどのような道を歩むかを考えることは、多くの人にとって難しい課題です。しかし、それを整理するために活用できるのが「ライフプラン」です。本記事では、FIRA60を達成するための2つのライフプランを軸に、人生をより意義あるもの... -
FIRA60 完全攻略ガイド【Step1:現状把握と目標設定】
記事の要旨:今回は「FIRA60完全攻略ガイド」として、成功に向けての「Step1」です。現状把握が重要となる理由や現状を可視化する方法、また自己分析のポイントを押さえながら最適な目標(長期・中期・短期の目標)の立て方について詳細にお伝えします。こ... -
FIRA60 完全攻略ガイド【Step0:FIRA60とは?】
記事の要旨:今回は、「FIRA60完全攻略ガイド」としてのスタートラインとなる連載の第1話となります。最初の一歩に戻り「FIRA60とは何かについて」から始めて最終的にFIRA60に対する全ての疑問にお答えすることを目指し、メリット・デメリットから達成する... -
FIRA60 未来が分かる!?【金利の長期サイクル】
記事の要旨:皆さんは、金利の長期サイクルについてご存じでしょうか。「過去の事実から未来を予測して賢く生きたい。」かもナスは、時々こんな風に思うことがあります。今回は、世界経済において最も重要な指標の一つである「金利」の動向について過去を... -
FIRA60 出口戦略:定額と定率どっちが正解?【ミックス取り崩し法】
記事の要旨:老後資金を運用しながら取り崩す場合「定額取り崩し法」と「定率取り崩し法」の2択でよく比較されますが、結局どっちを選択するのが正解なのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回は、それぞれの特徴を押さえながら3択目の選択肢と...