ツーリング 大観亭支店栄町本店で贅沢三昧!うなぎを満喫

ツーリング 大観亭支店栄町本店で贅沢三昧!うなぎを満喫

今回は、お題目の通り、
うなぎツーリングです(笑)

ようやくバイクが快適な秋到来!
ということですが…

朝は、あいにくの雨…
てんしょんダダ下がりです

が、午後からは予報&うなぎ!
ですので行かないという選択肢は
ありません!よね?(笑)

ということで、いつもの仲間と出発!

というか、いきなり到着!です(爆笑)

雨の中走って、正直、、、
写真どころではありませんでした(笑)

道の駅で休憩した後、カッパを脱ぐか
脱がないかで悩んだ末、結局脱がずに
目的地まで走ることにしました。

ご覧の写真からも分かる通り
雨はすっかり止んで所々
晴れ間も見えて日が射しています。

こちらが本日お世話になる
大観亭支店栄町本店さんです。

のれんには大観亭支店となっていますが…

メニューには、大観亭支店 栄町本店
記されてます。

支店なのか?本店なのか?
皆様、気になりますよね

で、自力で調べてみたのですが、
ネット上で公式な記載は
見つかりませんでした。

そこで、
いつものAI様に聞いてみた回答が
こちらです。

料亭の支店としてうなぎ専門店を開き
うなぎの店としては本店ということ。

まあ、つまりは、本店と言う事で
良しとしておきましょう(笑)。

前置きが少し長くなりましたが、
今日はうなぎで贅沢三昧の日です!

注文したのは、

まづは、白焼き

次に、肝焼き

そしてメインの、うな重特上

総勢1.5匹のうなぎをいただきます。
嗚呼なんて贅沢なんだ!

こんな贅沢が出来るなんて
ホント、生きてて良かった(笑)

うなぎは、関西風で
蒸さずに香ばしく焼いてあり
スペシャル旨し!でした。

特にわさび醤油でいただく
白焼きは程良く脂の乗った
うなぎの味を堪能できる一品

至福の一時を過ごせました。

また店内には歴史を感じる
陶器が飾られており、満席では
あったものの、ゆったりとした
時間を過ごすことができました。


帰路は名阪国道の道の駅伊賀で休憩後

京都・宇治田原町の国道307号線
沿いにある高田通泉園さんでも
休憩しました。

宇治抹茶やほうじ茶のソフトなどが
大人気のお店です。

今日は、少し肌寒かったので
かもナスは温かい宇治抹茶ラテ
体温と集中力を復活です。

甘いんだけどちゃんと苦い(笑)
目の覚める!?大人なラテでした!


皆様も大観亭支店栄町本店さんの鰻と
高田通泉園さんの宇治抹茶スイーツを
一度食してみられては如何でしょうか。

美味しいヨ!

本日のプラン表はこちら

  • URLをコピーしました!
目次