
11月に入り、一気にリスクオフのムードに様変わりです。
NASDAQ100先物のチャートは、10月27日のギャップアップによる窓を埋めに向かっています。





そして、同じく現物取引のチャートは、2カ所に窓があります。
この窓も一気に埋めに行くのかに注目です。





金(ゴールド)は、下目線に変わりはないようですね。
10月28日の$3,886を下回って第5波動入りするかに注目です。





第5波動入りすると、下値目処は$3,640あたりでしょうか。



しかし、そこまで下がると週足のトレンド確認が必要です。
週足で下落トレンド入りすると、そう簡単には上昇できなくなるかも知れません。



適度な調整は上昇のために必要ですが、長期の下落トレンドは避けたいものですね。
はてさて、どうなることやら…
目次
現在の状況



11月に入ってSBI証券のアプリが仕様変更されました。
これにより、ゴルプラとゴルナスの上下が入れ替わったので少々感が狂ってしまいます。
皆様も勘違いしないようにお気を付けください。


小遣い稼ぎ:ゴルナス錬金術の最新情報



以後、勘違い防止のため、新しく変わったアプリの並び順に合わせてゴルナスを先に掲載します。


副業:ゴルプラ錬金術の最新情報





さて、11月のパフォーマンスは、どうなるのでしょうか。
NASDAQ100も金(ゴールド)も下目線なので期待薄なのですが、積立は継続で、頑張って安く仕込んで行きましょう!
では、また!








